今年も、横浜のドライフラワーアーティストdeuxRさんをお招きして
3月16日と18日の二日間、フライングリースのレッスンをしていただきました。

準備している時から、ワクワクしちゃった!
先生自ら乾燥させたドライフラワー、並べただけでも素敵なのよね~。

そして、お見本をシャンデリアの下に吊るしてみました。

なんて素敵なんでしょう。
ふんわり、エアー感を出して作るのが、春のフライングリースのポイントだそうです。
まずは、大きなお花から。
黒いチューリップ、大人ピンクのバラ、白いラナンキュラス・・・。
そしてアナベル。
吊るした時に一方向からしか見えないので、壁掛けのリースよりは、
案外、作りやすいかな。


あっという間に、みーんな素敵に出来ました。
そして、ティータイム。

お茶は、私のお気に入り、イギリスのTAYLORSのローズレモネード。
きれいな色でしょ。
お菓子は、横浜のエリオットさんにオーダーしました。
春らしい、お花や蝶や実をリクエストしたのですが、
こんなに可愛いお菓子が届いたんです。

すみれのマカロン、可愛い蝶々とベリーのチョコレート、可愛すぎでしょ!
お庭から、ビオラとフェンネルをカットしてきて、飾ってみました。

どれから食べようかと迷うばかり・・・。
お味も、とっても美味しかったです。

2日間で、35名もの方が参加されました。
四国4県だけでなく、遠くは、福岡、広島、大阪、岐阜からのご参加も・・・。
本当に遠くから、ありがとうございました。
裕美先生、アシスタントのさと子さん、お疲れがでませんように。
また来年もよろしくです。
