EVENT NEWS
Archive
- BOTANCAL DIARY
- 植物画家の芝田美智子先生が素敵な本を出版されました。 BOTANCAL DIARY 🌿 おめでとうござい
- 妖精の村を訪問
- 阿波町の実践ガーデニング教室の最終日は、 ポタジェでガーデンパーティー。 ハーブガーデンから摘ん
- 大野耕生さんの薔薇のお話会とティーパーティ
- 10月20日(金)、21日(土)に ローズスタイリスト大野耕生さんをお招きしてお話会を開催しました。 私
- 家族時間を楽しむ庭
- 『家族時間を楽しむ庭』 10月14日(土)、15日(日)坂出市池園町にて、オープンガーデン開催しました。 お庭は、家
- 第3回 花友フェスタ
- 第3回 花友フェスタ、北九州市にて1日目が終わりました。 カーメン君ブースにて参加させていただきました。
- 秋のGARDENS お庭ツアー
- 秋のGARDENSとB greenの素敵なポットのご紹介。 YouTube見てくださいね。 https://ww
- イギリスの旅 グラスのお庭
- 同じお庭の、グラスのお庭も素敵でした。 8月終わりだというのにすっかり秋でした。 どの植物も伸びやかに育っていて
- イギリスの旅 トロピカルなお庭
- イギリス旅の続きです。 8月28日には、オープンガーデンをしているお庭に連れて行ってもらいました。 大きなお屋敷で、
- 10月14日(sat)・15日(sun) OPEN GARDEN
- 『家族時間を楽しむ庭』 お庭の相談会 10月14日(土)、15日(日)坂出市池園町にて、お庭の
- コッツウォルズのブラックベリー
- 8月末のコッツウォルズは、ちょうどブラックベリーの季節でした。 あちこちに実った自然のブラックベリーがいっぱい!
- GARDENS LIEE LESSON
- 9月の三田tlahus(トラハス)でのGARDENS LIEE lessonのテーマは、お庭からの贈り物。 秋色アジサ
- コッツウォルズのDaylesfor
- オーガニック先進国であるイギリス。 20年以上前にコッツウォルズで生まれた Daylesford にやっと行く事がで
- コッツウォルズの小さな村へ
- イギリスの旅の続きです。 コッツウォルズの小さな村へ。 アンティークのある暮らしを発信しているDrawerの佐々
- 秋色ハンギング
- 夏色のホワイトから秋色へ。 ハンギングも作り替えました。 くまちゃん先生のコーディネートです。 シック
- スウェーデンカフェ
- ガーデンズマーケット、今日もスウェーデン🇸🇪カフェオープンしています。 東京からATER Tokyo/オー
- 秋の摘み草ブーケ
- 三田のtlahusさんのオープンしたばかりのフラワーショップで買ったお花と、 お庭のリーフと、近所の摘み草を束ねてみま
- 秋を寄せ植え
- デンマークから入荷した B greenのポットに秋を寄せ植えしてみました。 ひとつは、リーフだけ。 ふたつ並べたら
- ドライフラワーアーティストさんのお庭
- 真夜中にヒースロー空港に着き、レンタカーを借りてコッツウォールズへ。 翌朝、英国アンティークショプ”Drawer”のひ
- ストックホルムの森や街をゆっくり散策
- ストックホルム最終日、ヒースロー行きの飛行機が突然のキャンセル。 慌てましたが、最終の飛行機がとれたのでホテルに荷物を
- ストックホルムの街
- ストックホルムの街歩き。歩いていても楽しい街。 ウィンドウよりお花が目につく私。 アスターとワレモコウとグラスが風に