WORKFIELD > WORKFIELD
- 春はすみれでティータイム
- ビオラをカットして小さなビンにさして お部屋で楽しみましょう。 すみれを愛でながらの…
- 幼稚園のガーデンリニューアル
- 庭育をテーマに、もう15年近くガーデンデザインのお手伝いをさせていただいている 高松のくにとう幼稚…
- すみれのお茶会3 すみれの砂糖漬け
- すみれのお茶会にかかせないすみれの砂糖漬け。 『デメル』の砂糖漬けもお取り寄せしましたが、今回は作…
- すみれのお茶会 2
- すみれのお茶会のために、今年はすみれのボタニカルアートを額装しました。 昨年の1月にス…
- すみれのお茶会 1
- すみれの季節です。 今年もすみれのお茶会をしました。 デンマークの暮らしの雑誌『I…
- 私の原点
- 7年前の冬から春にかけて、宮崎こどものくにでお庭を作っていました。 アナーセンの川口さ…
- 春を見つけに
- 毎月最終日曜日の午前中は、善通寺市の五岳の里公園で庭育をしています。 先週の日曜日は、子供達と…
- 白いアマリリス
- 毎年この季節になるとアマリリスのお花を咲かせたくなります。 優雅な白いお花が咲くまでの日々の変化も…
- チューリップの楽しみ方
- 鉢植えのチューリップ、ポットのままシックな器にいれて飾ればインテリアとして楽しめます。 …
- 芽出し球根の楽しみ方
- 芽だし球根、お部屋で楽しみませんか。 ムスカリさんを根洗いして苔で包んで器に入れて、お…
- 大人気!ラナンキュラスラックスさん
- ラナンキュラスラックスさん、寒い中ずっと咲き続けてくれています。 寄せ植えもいいけど、大きめのポッ…
- お部屋の中に、春
- 春が来たみたい! すいせんさんやムスカリさんをお部屋で楽しみませんか。 ガラスのシリ…
- ラナンキュラス・ラックスが届きました
- 今年もとっても綺麗なお花をつけて、 ラナンキュラス・ラックスがいっぱい届きました。 …
- 青磁色のシェード
- 年末に照明器具のシェードを取り替えました。 フロアーライトは、変わらず白色、スタンドライトは白から…
- アジサイのフラワーキャンドル
- アジサイのグレイッシュブルーのキャンドル。 素敵なカラーでしょ♪ 年末にランプシェー…
- GARDENSのお正月飾り
- お正月飾りをガーデンズの扉にもつけました。 縁起がよいと言われる28日に飾りつけをしました。 …
- ピンクのキャンドルリース
- ガーデンズの今年のクリスマスは、ピンククリスマス。 ガーデンズライフレッスンもピンクのキャンドルリ…
- ハンギングバスケットのレッスン
- 11月のガーデニングレッスンは、ハンギングバスケット。 ビオラとカラーリーフの組み合わせのお勉強。…
- ISABELLASのクリスマス
- デンマークから届く暮らしの雑誌『ISABELLAS』No.8は、クリスマスの楽しみ方のヒントがいっぱ…
- 蒜山ハーブガーデンへ
- 冬の始まりの蒜山ハーブガーデン、素敵でした。 スタッフ皆さんもナチュラルで素敵な方ばかり。 また…